運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
546件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

防衛省政府参考人に聞きますけれども、先般の日米首脳会談の後から、一部報道などでは、私がさっき申し上げた台湾海峡有事で自衛隊が安保法制の下で何ができるか具体的な検討を行うべきだとかいう、社会公器として大丈夫かと思うような議論を繰り広げているような報道機関も幾つかあるところなんですが、それはそれとして、そもそも中国台湾軍事衝突ということは、軍事的な見地からとして、合理的な判断として行い得るのかということについて

小西洋之

2021-04-20 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

中華人民共和国というのは、それは次元の違う大国でございますので、その中国核心的価値、もうここだけは自分たちは譲れないというふうに繰り返し明言している、また中華人民共和国の成立の歴史的な経緯から見てもそうなんでしょう、そうした問題について日本がアメリカと何か連携をして、共同して具体的な行動、特に新聞では安保法制のメニューの検討だ、なことも言っておりますけれども、私からすると、新聞というのが社会的な公器

小西洋之

2021-04-19 第204回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

政治を監視し行政を監視し、そして各企業業界もチェックしなければならないという言わば第四の権力と言われているわけですけれども、そういう意味で非常に重要な役割を持っているのですが、同時に、マスコミ自体一つ業界であって、言わば中立的公器としての報道の側面と、所詮企業としての自らの利益を追求していくというその二面性をどうしても持っているというところが、その報道ないしテレビ局とか新聞社とかいろいろありますけれども

金井利之

2020-11-17 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

大臣の実体験も含めたお話もいただきながら、やはりより一層、社会公器たるマスメディアでもこういったフェイクのようなものがあるのだということを子供たちにも事前にお伝えしていくことで、情報の真偽を自分で判断していく、そしてうまく付き合っていくという必要性を感じます。引き続き子供たちのために工夫をよろしくお願いいたします。  

梅村みずほ

2020-03-10 第201回国会 衆議院 法務委員会 第2号

株主への配当、社外取締役の設置、時価会計ストックオプション自社株買いといった先進的と言われている制度の導入が、会社公器であることを阻んで、そして社会を壊してきたということを現場を見てきた方がはっきりと言っているわけでございます。  これは、今、日本人の賃金が上がらないことが経済の大きな要因であって、この大きな原因一つが、私はこのコーポレートガバナンス原因であると。

落合貴之

2019-11-28 第200回国会 参議院 法務委員会 第8号

松下幸之助氏、先ほど、最初に渡辺委員の方からもありました、企業社会公器であると述べています。つまり、法律上は会社株主のものかもしれませんけれども、本質的には会社個人のものではなく社会のものであるという、そういう考え方を示したわけですけれども、私も、会社は、株主の声だけでなく、そこで働く人や社会の様々な声を反映することが必要であると考えます。

高良鉄美

2019-11-19 第200回国会 衆議院 法務委員会 第9号

国家を支える社会公器であります会社がしっかりと持続的に成長していく、大変重要なことであります。しかも、これは一つの政策だけで健全化が図られるわけではありませんので、先ほどさまざま森大臣から示されました、そういったものをしっかりと総合的に整備をして、またすばらしい会社法というものをつくってもらいたいというふうに思っております。  以上です。ありがとうございました。

田所嘉徳

2019-11-12 第200回国会 衆議院 本会議 第7号

会社は、誰か一部の人だけのためにあるのではなく、公の器、公器である。会社公器でなければ、社会は成り立たない。これが、日本人共通の認識でありました。  世界を見ると、特に八〇年代以降、金融資本主義が勃興し、それに合わせたコーポレートガバナンス改革が行われ、我が国も特に一九九〇年代以降、その影響はじわじわと押し寄せてまいりました。  私の手元に、財務省の法人企業統計からとった数字があります。

落合貴之

2019-11-06 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

関西電力は社会公器としての企業として、まずはこのような事態に至った背景や原因を徹底的に洗い出し、みずから国民に事実関係をしっかりと説明をしていただきたいと思っております。  経済産業省としましても、今回の事案を重く受けとめ、国民信頼回復に向けた取組を進めていくべきと考えますが、改めて本事案への対応方針をお伺いしたいと思います。  

鰐淵洋子

2019-05-23 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

事業承継ガイドラインに、最も重要なのは、中小企業雇用地域経済を支える大切な公器であり、その事業承継は、経営者のみならず、支援機関を含む全ての関係者にとっての共通課題であると認識することだとあります。そのとおりだなというふうに思うんですね。  そこで、個人事業主を含む中小小規模事業者が果たしている役割事業承継を促進することの重要性についてお聞かせをいただきたいと思うんです。

岩渕友

2018-05-15 第196回国会 参議院 総務委員会 第8号

そういうものを勝手に、公なんだから、これはもう公器なんだから、やっぱりそれはどこかで公がしっかり管理して、勝手に使わせないと。それで、使っていないんなら、計画を取って、返上させてくださいよ。再利用すべきですよ。いかがですか。

片山虎之助

2018-03-06 第196回国会 参議院 議院運営委員会 第8号

大塚耕平君 日本銀行というのは中央銀行として、公器、公の器であり、私物ではなく国のものでありますので、その財務状況が深刻であるかどうかというのはまさしく深刻な問題なんです。ということは、御法川委員の質問に対して深刻に考えておりますというふうにおっしゃったけれども、それは取り消されるという理解でいいですか。

大塚耕平

2016-05-11 第190回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

大学国力そのものである、大学社会公器との考え方に立って、高等教育機関に対する国の財政支援、せめてOECD並みに持っていくべきだ、こう思っておるんですけれども、先ほど大臣は必要だと言われましたけれども、少し数字を挙げさせていただいて、いかがお考えか、少しお尋ねをさせていただきたいと思います。

松田直久